fc2ブログ
Rider's Blog
バイクやツーリングのことをあれこれと。
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

sogo

Author:sogo
FC2ブログへようこそ!



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



今年も牡蠣焼きしました♪

2012年1月8日。
セントラルオートそごう主催の牡蠣焼きパーティーです。





P1070765.jpg
お店のマスコットもお出迎えです。
この子、毛並みがめちゃくちゃいい。
牡蠣のミネラルを摂取しているから??





[続きを読む]
スポンサーサイト




初ツーリング
P1070566.jpg

2012年1月2日、恒例の走り初めです。
行き先は室戸岬。

[続きを読む]

新年のご挨拶
F1010098.jpg


あけましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
     2012年元旦



高知で忘年会

P1070174.jpg
ここはご存知「ひろめ市場」。
高知といえば塩たたき。
一般的なポン酢ではなく岩塩が乗ってます。
これがまた、美味い。
そして一切れのこの厚みが当たり前。
食べ応えあります。



P1070189bb.jpg
ここは帯屋町商店街にあるお洒落な居酒屋「obiyakansuke」。
しめ鯖のあぶり寿司。
分厚い身の鯖が丸々乗ってます。
これも高知ならではの料理ですね。



P1070214.jpg
ここは屋台の「松ちゃん」。
ふわふわの餡とパリパリの皮が絶妙。
ここのラーメンも美味しそうだった。
ひろめ市場でもギョウザがあったので
高知ではこのように、ギョウザで一杯って
パターンが多んでしょうね。



という訳で、高知のBMW仲間を中心に
彼らのバイク仲間も交えて忘年会を
楽しんできました。


もちろんビジネスホテル泊ですが、
この美味さ楽しさを知ってしまったら
最低でも年に1回は高知の夜を
楽しみたくなってしまいます。

なお翌日は二日酔いの可能性「大」なので
JRか高速バス利用が無難でしょう。

バイクで行く場合は酔客に悪戯されない
駐輪場の確保が難しそうです。


さすが高知市
P1070206.jpg

これが常識ですよね。

歩行者が、自転車に怯えながら通行しなきゃいけない高松市の安全意識は変だと思いますよ。


アーケードもこのように植木や柱もなく、スッキリしているし幅も広い。

ここは、よさこいで踊るからかも知れないですが。


また高知の人は公共交通機関での携帯のマナーもよく、妙な着信音鳴らしたり通話している人は見かけませんでした。

それに比べ高松の人は…。